スタディサプリの高3向け古文の講座紹介と評判

スタディサプリの高3生向けの古文の評判をまとめました。

 

古文はコツをつかめば非常に得点しやすい科目です。しかし意外と苦手とする人が多いのも事実です。それは何故か?

 

その原因の一つに、「文法重視」と「逐語訳」にこだわり過ぎていることがあります。「逐語訳」とは原文中の一語一語を忠実にたどって訳すことです。例えば英語でもある程度自然な日本語に訳すことが当たり前になっていますが、古文ではなぜかそれをしない人がおおいのです。それでは古文はつまらないでしょう。つまらないし覚えることも多いから頭に入らず、試験の成績も振るわないという悪循環に陥るケースが多いです。

 

そこで登場するのがスタディサプリの岡本 梨奈(おかもと りな)先生。岡本先生は元々古典が苦手でしたが、苦手を克服したからこそできる「わかりやすい解説」が武器です。いえ、武器はそれだけではなく、古文を「いとおもしろくする」「美人コンダクター」という称号(?)も得ています。そんな岡本先生の古文の評判をぜひご覧ください。

 

高3向け古文の講座レベル

まずスタディサプリの高向け古文は以下の3つのレベルに分けて講座が設置されています。

講座レベル

全国偏差値

トップレベル&ハイレベル

55~62&63以上

スタンダード

40~54

全レベル共通

 

高3向け古文の講座ラインナップ

スタディサプリの高3向けの古文は以下の表のような講座ラインナップです。読解編と文法編を岡本先生が担当します。

講座

講座レベル

講師

読解編

トップレベル&ハイレベル

岡本

読解編

スタンダード

岡本

文法編

全レベル共通

岡本

 

岡本先生

岡本 梨奈

 

高3向け古文の評判

高3向けの古文の評判をまとめました。扱う内容と授業の進め方、講座を通して身につく力などを中心にまとめてあります。

 

古文を担当する岡本先生は大学では芸術・音楽を専攻するという異色の経歴です。若いながら予備校講師の経験は長く、古典が苦手だったのを克服した経験を生かした授業がたちまち評判になりました。見た目もキュートでついた称号が「いとおもしろくする美人コンダクター」。2015年4月からは公式ブログ「書きすさび部屋」も始めており、様々なメッセージを発信しています。

 

岡本先生の読解編の評判
岡本 梨奈5 岡本 梨奈6

スタンダードレベルでは実際の入試問題を使って、「主語把握方法」「会話文中の主語判断法」などの「読解のルール」を中心に学びます。古文が苦手な人でも初見の古文を自力で読む為の力がつきます。

 

トップ&ハイレベルでは記述問題が中心となる国公立大二次試験の対策となります。文法や単語力はもちろん、本文全体の流れを掴み、全文の主旨を把握して解答する力がつきます。また「日記の作品常識」や、「『源氏物語』全54帖分のあらすじと人物関係図」など、読解する上で知っておくとお得な情報もあり、古文の奥深さも学ぶことができます。

 

授業一覧(スタンダードレベル)

  1. 『大和物語』(歌物語)
  2. 『無名草子』(物語評論)
  3. 『宇治拾遺物語』(説話)
  4. 『建礼門院右京大夫集』(日記(歌集))
  5. 『発心集』(仏教説話)
  6. 『曾我物語』(軍記物語)
  7. 『大鏡』(歴史物語)
  8. 『源氏物語』(作り物語)
  9. 『正徹物語』(歌論書)
  10. 『本朝桜陰比事』(近世小説)

 

YouTubeで公開されている岡本先生の古文「読解編」のサンプル動画をご覧ください。

 

 

岡本先生の文法編の評判
岡本 梨奈7 岡本 梨奈8

全レベル対象の古文「文法編」ではたった12回の講義で、まったく古文の勉強をしていないという人でも、入試に必要な文法知識が身につきます

 

全体の流れとしては「用言(動詞・形容詞・形容動詞)」「助動詞」「助詞」「敬語」などの知識を、要領よく、基本事項からきちんと確認をし、入試問題で実践演習を行います。「ただの文法の知識」としてだけでは終わらせず、「読解にいかす」文法の説明も展開していき、早稲田や上智、国公立などのいわゆる難関大の文法問題も解けるようになります。

 

授業一覧

  1. 動詞・形容詞・形容動詞
  2. 助動詞(活用と接続)/「き・けり」/「ず」/「たり・り」
  3. 「つ・ぬ」 / 「ぬ」・「ね」の識別
  4. 「る・らる」 / 「る」・「れ」の識別 / 「す・さす・しむ」 / 「せ」の識別
  5. 「む・むず」 / 「じ」 / 「らむ・けむ」
  6. 「らむ」の識別 / 「べし・まじ」 / 「まし」
  7. 2つの「なり」 / 「なり」の識別 / その他の助動詞
  8. 係助詞 / 間投助詞 / 接続助詞(1)
  9. 接続助詞(2) / 「て」の識別 / 格助詞
  10. 終助詞 / 副助詞 / 「し」の識別 / 呼応の副詞
  11. 「なむ」の識別 / 「ばや」の識別 / 「に」の識別
  12. 敬語

 

参考までに、YouTubeで公開されている岡本先生の古文「文法編」のサンプル動画をご覧ください。

 

 

 

※画像はスタディサプリ公式サイトより

 

以上、「スタディサプリの高3向け古文の講座紹介と評判」でした。