スタディサプリにかかるお金は月額980円だけではないので注意!

月額980円ですべての動画を見放題というスタディサプリ。でも実は、月額980円だけでは済まないって、知っていましたか?

 

まず、当たり前のことですが、別途消費税がかかります。2015年12月現在では8%が加わって、月額料金は1058円です。つまり、毎月78円多くかかります。誤差の範囲ですが、1年間(12ヶ月)利用すると消費税分で936円かかります。

 

次に、テキスト代が一冊あたり980円かかります。これも消費税がかかるので、消費税が8%の場合、一冊あたり1058円です。テキストは自分で印刷することもできますが、通年講座のテキストは1冊あたり300ページぐらいあります。紙代・インク代・印刷する手間を考えると、購入した方が安上がりです。何より、受験勉強のテキストはバラバラの紙束より、製版したテキストの方がいいですよね?

 

ちなみに、通年講座の場合、ほとんどのテキストは前期と後期に分かれています。つまり、通年講座を1つ受講する場合は2冊のテキストを購入する必要があります。
※一部の通年講座は1冊です

 

仮に、英語の【文法】と【読解】、現代文、古文の【文法】と【読解】、世界史【通史】と【文化史】を受講した場合のテキストの数は…

 

英語…文法2冊、読解2冊
現代文…2冊
古文…文法2冊、読解2冊
世界史…通史2冊、文化史1冊

 

合計13冊

 

もし、この講座を1年間(12ヶ月)受講した場合、月額料金とテキスト代の消費税込みの金額は以下の通りです。

 

月額料金…1058円×12=12,696円
テキスト代…1058×13=13,754円

 

合計26,450円

 

センター試験対策講座や志望校別対策講座はテキストのボリュームが少ない(問題のみ)ので、自分で印刷する方が良いでしょう(もしくは印刷しなくても良い)。なので、ここでは計算に入れません。

 

社会科目を数学に変えてもこれに近い値段になるでしょう。国公立大学を受験するならば、受講する講座が増えるのでもっと高い値段になりますが、おおよそ年額5万円くらいにおさまるはずです。タイトルで大げさなこと書きましたが、これだけの低コストで大学受験の勉強ができるのは、前代未聞です。

 

「安かろう悪かろうという言葉を知っているか?」と問うならば、ぜひ試しに授業を視聴してください。スタディサプリは無料トライアル会員として登録してから24時間は全講座が見放題です。

 

疑ってやらないよりかは、1日、いや1時間でも無料で試してから判断するのが懸命です。